スマホ
「格安SIMへの乗り換えと同時に新しいスマホにしたい。そして、できるならiPhoneに」今回は、そんな方におすすめの格安SIMを3つ紹介します。 数年前は、SIMだけ差し替えて料金を安くするために活用されていた格安SIMですが、最近はセットで購入できる端末も…
画像引用:シャープ公式サイト スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SHARPは、2018年の冬スマホとしてAQUOS sense2を発売しました。 価格は、HUAWEIやASUSなどの、海外製格安スマホ並みの低価格。それでいて、日本向けの防…
★注目★ iPhoneなどキャリアスマホ申し込みは公式オンラインショップが簡単便利! Softbankオンラインショップ ドコモオンラインショップ 画像引用:Softbank公式HP 新プラン「ウルトラギガモンスター+」とは ウルトラギガモンスター+の特徴 ウルトラギガモ…
2018年夏モデル!キャリアスマホはカメラ性能充実機が豊富 ドコモ・au・SoftBankから発売されるキャリアスマホ。 各スマホメーカーのフラグシップモデルが並ぶキャリアスマホにおいて、2018年夏モデルがカメラ機能が充実したモデルが多く発売される模様です…
昨年、国内のスマホ出荷台数でAppleに次ぐ2位に躍進したシャープ。 大手キャリア以外にもMVNOにも端末を提供し、幅広く販売されるメーカーとして地位を確立しつつあります。そんな勢いのあるシャープから、2018年夏モデルとして、新たなスマホが発表されまし…
ドコモの学割2018締め切り間近!5月31日まで ドコモの学割2018特典&料金をおさらい 月額料金は脅威の280円〜 ドコモの学割適用で月額280円にする条件 学割適用期間を過ぎると ドコモの学割適用で最新のiPhone8はいくらで使える ドコモの学割+iPhone8の支払…
デザインを刷新した2つのNEW Xperia 「Xperia XZ2」「 Xperia XZ2 compact」比較 性能面は同等の仕上がりに 違いは機能・サイズ・カラー 最新機種は機能と見た目の好みで、好きなXperiaを選ぼう スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
2017年の新型iPhoneの登場で、大幅に注目度・認知度がアップしたワイヤレス充電機能。 iPhone X(テン)、iPhone8、iPhone8 Plusはいずれもワイヤレス充電のqiに対応しています。※qiの読み方は「チー」ですせっかくの新機能なので、便利に使いこなしたい人もい…
いよいよ日本でのiPhone X (アイフォンテン)発売が近づいてきました。 毎年、新型iPhoneが売れまくっているこの季節ですが、今年は従来シリーズのiPhone8&iPhone8 Plusを我慢して、iPhone X(アイフォンテン)を待っていたという人も多いのではないでしょうか…
2017年最新モデルのiPhone8を更にランクアップさせる高級ケースをご紹介します。 安価なケースは人とかぶりやすいですが、高級ケースなら個性をさりげなく主張できます。高級ケースで愛用のiPhone8を更にランクアップさせてみませんか。 BONAVENTURA ボナベ…
YouTubeやAbema TVが480円でカウントフリーに!BIGLOBE SIM 月額3,000円未満で高速データ通信使い放題+α!U-mobileのおすすめプラン U-mobile for iPhone USEN Music SIM プラン変更を検討するなら、格安SIMという選択肢も スマホの高性能化に伴い、スマホ…
毎年恒例の携帯会社の「学割」発表。 今年最初に発表したのはauを展開するKDDIです。 通信会社の学割は当たり前になりましたが、かつて、携帯会社として初めて学割サービスを開始したauとしては、毎年気合いの入った内容を発表しています。今年は「究極の学…
長電話をする人は3大キャリアと格安SIMのどちらがお得か 各通信会社の通話定額プラン 30分の通話をした場合の通話料金 1時間(60分)の通話をした場合の通話料金 長時間通話は、スマモバがお得!ただし、5分以内の通話回数が多い場合はその他のキャリアも 長電…
国内初のAndroid Oneシリーズ!今月発売。「Android O」ではないですよ Android Oneって何者?どんなスマホ? Android OneとNexusの違い Nexusシリーズ Android Oneシリーズ 国内初のAndroid Oneシリーズ!今月発売。「Android O」ではないですよ 2016年7月…
ライトユーザー向け!iPhone SE イチキュッパキャンペーン キャンペーン期間 月額1,980円で使うための条件とは 格安SIMと比べてみるとどうなの? iPhone SE イチキュッパキャンペーンは毎月割適用外 結論:格安SIM並みに安く使うことは可能だが、格安SIMは超…
無料で使えるWi-Fiスポット!U-NEXT Wi-Fi 通話もお得に使える新プラン!あのキャリアの格安SIMがついに 使い放題プラン3か月無料キャンペーンも延長 ドコモの回線を利用する格安SIMのU-mobileが6月に続々と新サービスをリリースしています。今までも、デー…
前モデルHTV31から進化した点 HTCシリーズから「J」とともに消えたもの HTC 10 HTV32スペック一覧(HTC J butterfly HTV31比較) auの2016年夏モデルとして発表されたHTCの最新機種。発表された機種名からは「J」の文字が消えていました。 日本市場向けにカス…
ドコモ夏モデル 背面カメラ画素数ランキング ドコモ夏モデル インカメラ画素数ランキング カメラ機能だけで選んでみてもよいのではないでしょうか 2016年5月11日。 ドコモの2016年夏モデルが発表されました。今回はGALAXY S7 EdgeやXperia X performanceとい…
ドコモ、auは最大370Mbps超え!ソフトバンクは?通信速度に違い タップレスで操作できる「スグ電」はドコモの独自機能 今後、同じスマホでもキャリア側での差別化が進むかもしれない ドコモの夏モデル発表会をはじめ、au・ソフトバンクからも発売がきまったX…
夏モデルとして発表?注目の2機種 GALAXY S7、GALAXY S7 EDGEトピックス Xperia X トピックス GALAXY S7シリーズとXperia X シリーズ比較 5モデルで最強は「Xperia X performance」か 夏モデルとして発表?注目の2機種 ドコモの夏モデル発表会が迫っています…
大手キャリアの1GBプランの内訳 格安SIMと並べて比較してみると 楽天モバイルが比較対象としてわかりやすい auとソフトバンクでこの春から導入となった『1GBプラン』。様々なところで 「月額4,900円!」 「5,000円未満の格安プラン」 と、煽られて話題にはな…
縛りから解放?!新料金プランは3年目以降の解除料が無料に 「3年目以降、解除料無料」以外の情報が少ない ドコモ、au、ソフトバンクの携帯大手三社は、今年の夏ごろから、新料金プランを導入するようです。現行の2年縛りと言われる料金プラン体制からの脱却…
目次 -この記事でわかること- Galaxy最新機種!Galaxy S7/S7 edge発表 一度は失われた防水機能。Galaxy S7/S7 edgeで華麗に復活 microSDスロットも復活! 電源ボタンを押さなくても時間確認などが可能に 発売日は4月~5月辺り?価格、取り扱いキャリアは? …
目次 -この記事でわかること- 捨てる前に再利用方法を考えてみましょう!古いスマホはかなり使える いざという時のモバイルバッテリーとして活用する 自宅でお留守番をしているペットなどの見守りWebカメラとして再利用する 古いスマホ+格安SIMで使い放題の…
目次 -この記事でわかること- VAIO1年ぶりの新スマホ!その名はVAIO Phone Biz デザインにもこだわった!VAIO Phone Bizは台風の目?! スペックはハイエンド!今度のVAIO Phoneは本気です 1年前のトラウマから脱して欲しい Windows Phoneの第一人者となれる…
まだまだ現役のiPhone5s 2013年秋に発売されたiPhone5s。iPhone5とほぼ同デザインで、マイナーチェンジと思われましたが、初のtouch ID搭載や新色ゴールドの追加、当時最新のA7チップ搭載、そしてdocomoからの発売など話題に事欠かない機種でした。発売から2…
端末価格2倍以上で発売予定のエヴァスマホの価値とは SHARPから発表されたSIMフリースマホSH-M02-EVA20、いわゆる『エヴァスマホ』が、なんかすごいです。同じくSHARPから発売されるSIMフリースマホSH-M02の販売予定価格が38,800円なのに対して、『エヴァス…
国産格安スマホが続々登場 格安スマホと言えば、今まで海外メーカーの端末が目立っていました。ASUSのZenFoneシリーズや、HUAWEIのP8liteなど本体価格が安くてそこそこ使える端末が人気の市場でした。国産スマホも全くないわけではありませんでしたが、あま…
ドコモから久々の『Nexus』!ドコモ版Nexus5X 最新のAndroid 6.0が最速で堪能できる機種がドコモから発売されます。2015年冬モデルとしてNexus5Xがラインナップされました。Nexusの名前を要する機種がドコモから発売されるのは、じつにGalaxy Nexus以来とな…
ドコモのXperia Z5シリーズ発表 2015年ドコモ冬モデルの一角として、注目のXperia Z5シリーズが発表となりました。細かいスペックは抜きにして、注目の価格と発売日、そしてそこから浮かび上がるドコモのXperia戦略を読み解きます。スポンサーリンク (adsbyg…