Open Life

猫のことや、ビジネスのことや、モバイルのことや。自分の好きなことを好きな時間に。

【Nexusとの違いは?】GoogleのAndroid Oneが日本国内でも発売!製造はSHARP!キャリアはY!mobile

国内初のAndroid Oneシリーズ!今月発売。「Android O」ではないですよ

f:id:open-open:20160706225842j:plain
2016年7月下旬、国内で初めてとなる「Android One」スマホが発売されます。
発売されるキャリアはY!mobileで、製造メーカーはSHARPであることが発表されました。

型番は507SHで実質価格は1万円~2万円くらいになるといわれています。
海外でもAndroid Oneは、比較的安価なミドルスペックモデルとして展開されています。

パッと見ですが、Android Oneは先日発表されたばかりの新OS、Android Nougat(アンドロイドヌガー)の後継OSと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
頭文字も「O」ですし。

しかし、そうではありません。
Android OSのコードネームの象徴である、お菓子の名前になっていません。
Android Oneは、すでに世界では2014年から発売されているシリーズのスマホなのです。
スポンサーリンク


Android Oneって何者?どんなスマホ?

Android Oneとは、Googleとパートナーとなるハードウェア会社が共同で開発するスマホです。

特徴としては、

①18か月間は最新OSへのメジャーアップデートが保証されている
②端末メーカーがカスタマイズを加えないスタンダードなAndroidが使える

といったものがあります。

国内で発売されているAndroid機種は、それぞれのハードウェアメーカーがOSをカスタマイズして発売することがあります。

メーカーによって、UIや操作方法が違ったり、OSのアップデートに対応していなかったりするのは、そのためです。

Android Oneは、そういったメーカーカスタマイズがされていない、スタンダードなAndroidが利用できるということです。

ここまで読んで、GoogleのNEXUSシリーズが頭に浮かんだ方もいるのではないでしょうか。

NEXUSシリーズも、カスタマイズされていないAndroid OSを搭載していて、一定期間のOSのメジャーアップデート保証にも対応しています。

Android OneとNexusの違い

Android OneとNexusの違いはどこにあるのでしょうか。
それは、端末本体(ハードウェア)にあります。

Nexusシリーズ

端末プロデュースまでGoogleが参画

Android Oneシリーズ

端末は、プロデュースから製造までメーカーが担当

つまり、Nexusシリーズが端末の中身と外身にGoogleが携わるのに対して、Android OneシリーズはOSをGoogle、端末をメーカーというように役割をきっちりとわけているのです。

そのため、メーカーは日本国内で需要のあるおサイフケータイや防水機能などを搭載した端末を自由に開発することができます。

NexusがiPhoneのようにグローバル基準の端末なのに対して、Android Oneは日本国内基準の端末と言えます。

日本メーカーのつくる国内向け端末に、OSアップデート保証がついているのはユーザーにとっても、メリットの大きいシリーズと言えるのではないでしょうか。
スポンサーリンク


【Googleの遊び心】今からでも教えてあげたいGoogleの楽しみ方

f:id:open-open:20160701213725j:plain
誰もが知っているGoogle。
超有名な大企業ですが、今日はそんなGoogleのちょっとした遊び心を紹介します。

検索隠しコマンド

有名なのがGoogle検索の隠しコマンド。
コマンドといっても、決して複雑なものではありません。
Googleの検索窓に特定のキーワードを入力して検索をかけると、検索結果にとある変化が現れます。

「一回転」や「斜め」などは有名ですが、何も知らずに偶然検索した人は、きっと驚くでしょうね。
スポンサーリンク


Chrome通信エラーの恐竜が出たら・・・

Google製ブラウザのChrome。今やブラウザシェア1位を獲得するほど、一般的ブラウザとなりました。
Chrome上で恐竜のようなキャラクターを見たことはありませんか。
恐竜のようなというよりも、恐竜です。
これはPC版、スマホ版共通でネット接続に失敗した時に登場します。

すぐにChromeを閉じてしまう方もいると思いますが、ちょっと待ってください。
恐竜がでてきたら、それはChromeのミニゲームスタート準備完了の合図です。

PCだったらスペースキーを押してみてください。
スマホだったら画面をタップしてみてください。

イライラの解消や、再接続までの暇潰しにどうぞ。

iPhoneにはない!Androidのバージョン別隠しアニメーション

Googleのスマホ向けOS、Android。
全く何の役にもたたないのですが、Androidのバージョン別に隠しアニメーションを見ることができます。

見るための手順は簡単で、「設定」→「端末情報」へ進みます。
そして、「Androidバージョン」の項目を見つけてください。
※機種によってはここまでの手順が違う場合があります。まずは「Androidバージョン」を発見してください。

そうしたら、「Androidバージョン」の項目を連打(連続タップ)してください。

そうすると・・・
何が出てくるかはバージョンによって違いますので、知らなかった方はご自身で試してみてください。
※機種によっては、稀に見れない機種があります。10回くらいタップして何も起こらなければ、諦めてください。

ちなみにこの機能は、「隠しアニメーションがみれる!」以外の使い道や、それ以上の何かいいことかあるわけではありません。

この機能のことを知らない人に初めて教えてあげる時だけ、ちょっとだけ優越感があったりなかったりです。
スポンサーリンク


【財布を薄くするアプリ】「スマホサイフ」が7月20日からサービス開始

f:id:open-open:20160628214640j:plain
「カードで財布が分厚くなる。」
そんな悩みを解消するアプリが登場すると聞いて、期待に胸を膨らませています。

各種ポイントカードやスタンプカード、更にはクレジットカード、キャッシュカードまでが1つのアプリに集約できるかもしれない。
次々とポイントカードを作ってしまう方や、複数のクレジットカードを使い分けている人には、朗報と言えるのではないでしょうか。
スポンサーリンク


カード集約アプリ「スマホサイフ」

7月20日からサービスが開始されるのは、CCCマーケティングがリリースする「スマホサイフ」。

コンセプトは複数のカードのポイント管理や決済までを1つのアプリで行えると言うもの。
持ち歩くカードが少なくなることで、財布をうすく保てるとともに、決済までできるようになると、いちいち鞄などから財布を取り出す必要がなくなるというメリットがあります。

サービス開始当初は、使える場所や店舗、サービスが限られますが、今後も積極的に提携企業を広げていくそうです。

おサイフケータイとの違いは、決済の際にFeliCaやNFCといった機能が不要で、店頭でバーコードやQRコードを提示する点で、おサイフケータイ機能が搭載されていない機種でもスマホサイフアプリが使えればカードを集約できるようです。

また、アプリならではの機能としては、残高照会が便利です。
カードタイプではついつい忘れてしまいがちなポイント残高も簡単に確認ができます。
特に貯めるより支払いがメインの電子マネーなどは、カードタイプよりも格段に使い勝手がよいでしょう。

スマホサイフにこれがあったらいいな

サービスがスタートしていないので、実際に実装されるかどうかわかりませんが、個人的にあったらいい機能を書いておきます。

有効期限通知

自動もしくは手動で有効期限を認識させて、近くなったらアプリからアラートが通知される。
貯めてたポイントが無駄にならないような機能があるとちょっと優しいですね。

ポイント移行機能

アプリ上でこれができるとだいぶ便利です。
クレジットカードで貯めたポイントを提携しているマイルに変えたり、別のポイントに還元したり。
ここまでできると、まさにワンストップアプリですね。

貯めれる、使える一覧

Tカードなど共通ポイントカードで、「いろんなところで貯めてるけど、貯めたポイントがどこで使えるかわからない」と思ったことはありませんか。
そんなときに、アプリで簡単に使えるお店を確認できるといいですね。


来月のリリースされたら、とりあえずインストールしてみたいと思います。