Open Life

猫のことや、ビジネスのことや、モバイルのことや。自分の好きなことを好きな時間に。

【中途半端か絶妙か】auガラホAQUOS Kが気にってしょうがない

スマホとガラケーの間をとった新端末AQUOS K

2015年2月20日、とある携帯端末がauから発売された。

記事にはしていなかったが、かねてからその存在は気になって気になってしょうがなかった。

形状はガラケーなのに、中身はスマホ。
その端末の名前は「AQUOS K」。
f:id:open-open:20150225012811j:plain
発売前も気になっていたが、2月20日に発売されてからもやっぱり気になるので、遅ればせながらその正体に迫ってみようと思う。

ガラホとは、ガラケーやスマホとなにが違うのか。
料金プランは?スペックは?
スポンサーリンク


今までもあった、ガラケーっぽいAndroid端末

auの発表会であったとおり、AQUOS Kは見た目はガラケーなのにAndroidを搭載した端末となっている。

かつて、スライドケータイの形をしたAndroid端末なども発売されていたことがあった。

当時の端末はAndroidのスマホ感を殺さないために、タッチパネルを搭載し、画面サイズもタッチ操作ができる程度の大きさを残していた。結果的に端末も分厚く、重いものだった。
その、「中途半端さ」がやはりウケなかったようで、当時ほとんど売れていなかったような気がする。

今回の本格派ガラホAQUOS Kは、その失敗を繰り返していない。

外見は「徹底的に」ガラケーのAQUOS K

AQUOS Kは、見た目では一切のスマホ感をみせていない。
サイズ、形状ともに現在のガラケーそのものだ。


AQUOS KはAndroid搭載と言っても、タッチパネルは搭載していない。あくまで、ガラケーとしての操作性にこだわっている。

ガラケーが支持される理由として、サイズ感やボタンでの操作感をあげる人は少なくない。

AQUOS Kは、その支持を受けるにふさわしいたたずまいなのだ。

ガラケーにはできないこともAQUOS Kならできる

見た目はガラケーだが、中身はAndroid。
AQUOS Kは、ガラケーユーザーが抱える不満も解決に導く端末となっている。

そのひとつが、定番アプリの「LINE」だ。

今や代表的な連絡ツールのひとつとなったLINE。
AQUOS Kは、ガラケーの操作性でLINEを快適に使うことができるのだ。

ガラケーユーザーが、AQUOS Kに乗り換えるとき、この点は大きなメリットとなるだろう。
また、スマホユーザーの中にも、LINEが使えるならガラケースタイルがいいという人もいるだろう。

その他、おサイフケータイやWi-Fi通信、テザリング、防水など、標準で備わってほしい機能にも対応している。

アプリは非対応多数

LINE対応しているとはいえ、他のアプリも対応しているかと言うとそうではない。

この点は、アプリのヘビーユーザーにとっては、デメリットになる点といえるだろう。

基本的にはタッチ操作を想定して設計されているアプリが多い。当然と言えば当然だ。

今後、ガラホ対応のアプリが充実することを期待したいところだ。

AQUOS Kの料金は?

外見はガラケー、中身はAndroidのAQUOS K。
その料金プランは、一体どうなるのだろうか?

結論から言うと、料金プランはスマホのプラン対応となる。

料金プランについては、先ほどの操作感とならんでガラケーを選ぶポイントとなっているだけに、少しがっかりするユーザーもいるかもしれない。

しかし、auではAQUOS Kユーザーに最大4年間月額1000円を割引するキャンペーンも実施している。
キャンペーン期間中なら、5000円台から利用することも可能だ。
f:id:open-open:20150225012838j:plain

AQUOS Kは「絶妙」ではないだろうか

完全なるガラケーでもない。
完全なるスマホでもない。

AQUOS Kは、中途半端と言う人もいるかもしれないが、あえて「絶妙」な端末と言わせていただこう。

ガラケーとスマホの、それぞれの弱点を補い合った結果が、完全なる「ガラホ」AQUOS Kを生み出したのではないだろうか。
スポンサーリンク


■関連記事
open-life.hatenablog.com
open-life.hatenablog.com
open-life.hatenablog.com

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者登録(無料)で、このブログの最新記事を購読してみませんか?!
気に入った記事がありましたら、ソーシャルシェア大歓迎です。