Open Life

猫のことや、ビジネスのことや、モバイルのことや。自分の好きなことを好きな時間に。

【料金は圧倒的】楽天モバイルに携帯業界を変えることはできるのか

10月29日に発表された楽天のMVNO参入。
楽天モバイルとして、本格的に携帯事業への参入だが、その勝機はあるのだろうか。

楽天モバイルの発表をもとに、条件面や料金面について三大キャリアとの比較をしてみよう。

スポンサーリンク



利用する電波はdocomoLTE/3G通信網

楽天モバイルが通信網として選んだのはdocomoの回線だ。
しっかりと最大150MbpsのLTEと通信エリアの広いFOMAの3G回線が使える。

音声通話も利用でき、通信の品質という面ではdocomoと契約するのとほとんど変わらないと言える。
MNPも対応しているので、他社からの番号そのままの乗換も可能となっている。

料金面での圧倒的有利

楽天モバイルで個人的に一番注目したのは、料金面だ。
まさに格安。
先ほども述べたように、楽天モバイルはdocomoの通信品質を使え、かつ三大キャリアよりも圧倒的に安い料金で利用できるのだ。

具体的なプランは下記のようになっている。

■プラン名:月額料金 / 高速通信容量 / 容量を超えた場合の速度

ベーシック : 1,260円 / ナシ(通信速度は一律200Kbps)
2.1GBプラン: 1,600円 / 2.1GB /200Kbps
4GBプラン : 2,150円 / 4GB / 200Kbps
7GBプラン : 2,960円 / 7GB / 200Kbps

注目すべきは2GBプランと7GBプラン

この格安スマホでは、安いかわりにもともとの高速通信容量なども少なく、よっぽど自分の利用料を把握している人でないと、三大キャリアとの比較が難しい状況でもあった。

三大キャリアが通話定額などの新プランを発表しているが、まだまだパケット定額プランの利用者も多いのが現状。

三大キャリアの新旧プランをざっくりとおさらいすると
旧プラン:月額料金は約6,500円でパケットの高速通信容量は7GB。
新プラン:月額料金は約6,500円~。ただし、その場合は高速通信容量は2GBとなる。

上記の楽天モバイルの料金と比べると、やはり割高だと感じてしまう。

サポート面や端末にはこれから期待

料金面で圧倒的に有利な楽天モバイルだが、もちろん全てが万全ではない。
MVNO事業者全般的に言えることだが、全国でのキャリアショップの展開はない。
電話などでのサポートやインターネットでの手続きをいくら充実させたとしても、やはり対面でのサポートは安心感が違う。

楽天モバイルをはじめ、既にあるたくさんの格安スマホ事業者が、料金だけでなくサポート面での満足度をどこまであげていけるのか期待をしたい。

もうひとつは端末だ。
今回の楽天モバイルの発表と同時にセット販売用の端末も発表された。
第一弾はASUSのZenFone5と言う端末だ。

日本語入力にATOKを搭載するなど嬉しい機能も搭載されているが、やはりグローバルモデルと言うこともあって、おサイフケータイなど日本仕様の機能は非搭載のものが多い。
もちろん電話や通信には問題ないが、こういったニーズに応える端末をラインナップしている面ではまだ三大キャリアに分があるのかもしれない。

今回のZenFone5は楽天モバイルの第一弾端末。
既に第3弾までの端末の発表を控えているとのことなので、サポート面に加え端末面でも今後の発表に期待したい。

スポンサーリンク


■関連記事open-life.hatenablog.com
open-life.hatenablog.com

■関連サイト
楽天モバイル|格安スマホ格安SIM比較【SIM-SUMA(シムスマ)】